カザマランドセルのサイズ!内寸や外寸は一般的なのか他商品と比較してみた
この記事は、カザマランドセルのサイズ情報があります。
ランドセル選びでは、以下の悩みがありませんか?
- 一般的なランドセルのサイズはどのくらい?
- 外寸や内寸はどのくらいがベストなの?
- ランドセル置き場サイズも考慮したい
最近のランドセルはサイズが大きくなっているので、親としてはちょっと心配ですよね。
この記事では、以下の情報がわかります。
- カザマランドセルは一般的なサイズ
- 昔と比べてランドセルのサイズが大きくなっている
- ファイルが入る大きさで選ぶ方法がおすすめ
少し大きめサイズで、ファイルも入るランドセルを選びたいなら、少し大きめのカザマランドセルはおすすめです。
カザマランドセルのサイズ
引用:ランドセル工業会
カザマランドセルのサイズは、ランドセル工業会の標準サイズ「A4フラットファイル収納サイズ」を採用しています。
内寸
カザマランドセルのベーシックな商品では、以下の内寸です。
- 高さ:31cm
- 横幅:23.5cm
- マチ12cm
A4フラットクリアファイルの横幅は23cmなので、横幅23.5cmのカザマランドセルは余裕で入りますね。
小学校でA4フラットファイルは、2穴があるプリントをファイルに閉じて使います。
A4フラットファイルは横幅が大きいので、学校に置いておくところもありますよ。子どもが通う学校ではどうなのかわからないときは、カザマランドセルのようにA4フラットクリアファイルが入る大きさのランドセルがおすすめです。
外寸
カザマランドセルの外寸は、以下の大きさです。
- 高さ:33cm
- 横幅:23.5cm
- 奥行:20.5cm
ランドセル選びでは、教科書やファイルが入る大きさなのかが重要なので、外寸はあまり気にしなくてもOKです。
ただし、外寸が大きいランドセルだと、体が小さい子どもの場合、圧迫感があります。
時間割サイズ
カザマランドセルの時間割サイズは、サイズの記載がありません。内寸の横幅が23.5cmなので、これより一回り小さい程度ですよ。
ランドセルに入れる時間割表の大きさは、A4サイズ(21cm×29.7cm)が適しています。学校でもらうプリントのサイズもA4サイズなので、ランドセルに時間割表を入れることができます。
ランドセル置き場のサイズ
カザマランドセル置き場を購入するときは、外寸を目安にします。
「A4フラットファイル収納サイズ」のカザマランドセルの場合は、外寸が大きくなりやすいので、横幅が大きいラックが必要ですよ。
引用:楽天
ランドセルラックを一緒に購入する場合は、無印良品の「パイン材ユニットシェルフ58.cm幅」の商品がおすすめです。2段目に仕切りスタンドを付けると、横幅が大きいカザマランドセルにも対応できます。
カザマランドセルのサイズに関する素朴な疑問
ランドセル選びでは、以下のサイズの基礎知識があると、選びやすくなります。
一般的なサイズはどのくらい?
一般的なランドセルのサイズは、A4フラットファイルが入る内寸サイズです。
- 高さ:31cm
- 横幅:23.5cm
- マチ12cm
カザマランドセルも同じサイズなので、サイズで迷う心配がありませんよ。ランドセル選びでは、外寸ではなく内寸を参考にしてください。
A4サイズはいつから?
ランドセルがA4サイズ対応になったのは、2010年頃からです。このころからA4サイズのプリントが使われるようになりました。
A4サイズは、コピー用紙でよく使われるサイズなので、学校も都合が良いのでしょうね。
ちなみに、昔の学校では、B4サイズが主流でした。A4サイズよりも一回り大きなプリントで、2つ折りなどにして持ち帰ることが多くありました。
昔とサイズが変化したのはなぜ?
ランドセルは、昔と比べてサイズが大きくなりました。
昔より今のランドセルが大きいのは、以下の理由があるからです。
- 教科書やノートのサイズが大きくなった
- タブレットなど持ち物が増えた
ランドセルに道具が入らないと折り曲げなければならないので、今はA4フラットファイルサイズが一般的です。
サイズ調節はあったほうがいい?
引用:カザマランドセル
カザマランドセルは、サイズが調節できるバンドが付いています。サイズ調節機能があると、荷物が少ないときはコンパクトになり、荷物が大いときだけポケット部分が広げられるため便利ですよ。
カザマランドセルと他商品のサイズの比較
カザマランドセルはどのくらいの大きさなのかわかるように、他商品とサイズを比較してみました。池田屋ランドセル、かるすぽ、黒川鞄ランドセルのサイズを比較しています。
ランドセル | 高さ | 横幅 | マチ | 特徴 |
---|---|---|---|---|
池田屋ランドセル | 31.2cm | 23.3cm | 12.2cm | 高さとマチがやや大きめ、横幅はやや狭い |
カザマランドセル | 31cm | 23.5cm | 12cm | 横幅が広く、A4フラットファイルが入りやすい |
かるすぽ | 30.5cm | 23.5cm | 12cm | 高さが少し低く、横幅がカザマランドセルと同じ |
黒川鞄ランドセル | 31.3cm | 23.5cm | 13cm | 高さとマチが大きく、荷物が多い子どもにおすすめ |
池田屋ランドセル
引用:池田屋ランドセル
池田屋ランドセルのロングセラーの商品と、カザマランドセルの内寸を比べてみました。
池田屋ランドセル
- 高さ:31.2cm
- 横幅:23.3cm
- マチ12.2cm
カザマランドセル
- 高さ:31cm
- 横幅:23.5cm
- マチ12cm
カザマランドセルのサイズと比べると、高さとマチが大きくなり、横幅が小さくなっています。A4フラットファイルの入れやすさを重視するなら、横幅が大きいカザマランドセルのほうが良いですね。
かるすぽ
引用:楽天
イオンオリジナルのランドセル「かるすぽ」と、カザマランドセルの内寸を比べてみました。
かるすぽ
- 高さ:30.5cm
- 横幅:23.5cm
- マチ12cm
カザマランドセル
- 高さ:31cm
- 横幅:23.5cm
- マチ12cm
かるすぽは、カザマランドセルと比べて高さが小さめです。横幅はカザマランドセルと同じサイズなので、A4フラットクリアファイルも入れやすいですよ。
黒川鞄ランドセル
引用:黒川鞄ランドセル
黒川鞄ランドセルの軽量モデルと、カザマランドセルの内寸を比較してみました。
黒川鞄ランドセル
- 高さ:31.3cm
- 横幅:23.5cm
- マチ13cm
カザマランドセル
- 高さ:31cm
- 横幅:23.5cm
- マチ12cm
内寸サイズが大きいのは、黒川鞄ランドセルのほうです。高さとマチが大きくなっているので、特に荷物が多い子どもには、黒川鞄ランドセルがおすすめです。
カザマランドセルのサイズのまとめ
カザマランドセルのサイズは、以下の特徴があります。
- A4フラットファイルが入る大きさ
- 大きめサイズなので荷物が増えても安心
カザマランドセルは、ランドセルが大きいので荷物が増えても安心です。
しかし、体が小さくてランドセルも小さいものを選びたい家庭もあるかもしれません。そのような家庭では、池田屋ランドセルやかるすぽなど、他の商品のサイズも比較してみると良いですね。